shonen.hateblo.jp

やったこと,しらべたことを書く.

2020-01-01から1年間の記事一覧

複数の図形を独立して動かす

しょうもない所で詰まったので記事化しておく 概要 OpenGLで単純に平面を作ったり、物体を回転させたりする方法などは、こちら developer.mozilla.org しかし、複数の物体を動かす方法は記載されていない。まさか各平面の頂点をfor文で加減算する訳にはいか…

poky yocto をビルドする

X Windowを起動するところまでやりたかったけど、とりあえずもう記事を書いてしまう www.yoctoproject.org

gstreamer 触りだけ

note: 本記事は 2019/10/06 に執筆されたまま下書きに眠っていました gstreamerとは GStreamer: a flexible, fast and multiplatform multimedia framework gstreamer.freedesktop.org パイプのようなストリームベースで動作を記述するCUIのツールが面白くて…

React + Next + typescript + tsnode + mocha で tsx なテストを行うために必要な設定

簡潔な記事です 概要 /home/fai/repo/maisandbox3/mocha/next/components/CodeEditorTest.tsx:29 const codeEditor = (<CodeEditor_1.default ref={refEditor} lang='ruby'/>); ^ SyntaxError: Unexpected token '<' というエラーが出る。 原因 Nextのデフォルトのtsconfig.jsonが妙。jsxを無視する設定"jsx": "p</codeeditor_1.default>…

Rubyで構造体のようなクラスを生成するメソッドを作成したら既にStructという名前で存在していた件

タイトルの通りです Rubyで構造体のようなクラスを生成するメソッドを作ったのですが、 実は既にStructクラスというものがあり、作ったメソッドがほぼ無意味になってしまいました。 せっかくなので、供養。 def create_struct(props_name) k = Class.new() p…

html5のtemplateタグは、ただ非表示にする普通のタグでは無い

最近記事を書いていなかったので、書き殴った。 templateタグ HTML のコンテンツテンプレート (<template>) 要素 は、すなわちページの読み込み時にすぐには描画されないものの、後で JavaScript を使用してインスタンスを生成できる HTML を保持するメカニズムです。 </template>…

Android Emulator のコーデックがオーディオコーデックしか無い

無いのかな。 概要 Android API16 以降には android.media.MediaCodec というクラスが居る。 ローレベルなコーデックにアクセスするためのインターフェースで、 ffmpegとかの特別なライブラリを必要とせず動画を展開・圧縮できる。 使い方は書かない。という…