shonen.hateblo.jp

やったこと,しらべたことを書く.

今すぐC#で機械学習を始めるための手っ取り早い手順

使うもの Windows 10 VisualStudio 2017 C# Accord

3軸加速度センサーを手に入れたので軽く触る(arduino)

加速度センサーとは 加速度を検知するセンサー. 加速度とは,速度の微分(変化量). 高校物理で習う方程式F=maを思い出せば,物体に掛かっている力を検知するとも言えそう. 一番検知しやすいのは重力.センサーが重力の方向に対してどの程度傾いているのか…

画像のノイズ除去プログラムを書く

目的 画像のノイズを取り除く,という表現は語弊があるかもしれない. ノイズの種類や定義は多々ありますが,全体的になめらかになっていれば良さそう. 写真かデジタル絵か分からないような画像が出力されれば好み. お断り 入力画像は撮影.jpegしたもので…

Windowsアプリケーションから Arduino の OLED ディスプレイを操作する(HSP - 画像送信編)

todo: draft 目標 シリアル通信を介してUSBで接続された ArduinoMicro+OLED に画像を表示する. 環境 Arduino IDE (Windows Store Version) Arduino Micro 5V (ATmega32u4) ディアイワイモール (DIYmall) iic i2c OLEDモジュール ディスプレイ 0.96インチ 51…

Windowsアプリケーションから Arduino の OLED ディスプレイを操作する(HSP - テキスト送信編)

目標 シリアル通信を介してUSBで接続された ArduinoMicro+OLED にテキストを表示する. 環境 Arduino IDE (Windows Store Version) Arduino Micro 5V (ATmega32u4) ディアイワイモール (DIYmall) iic i2c OLEDモジュール ディスプレイ 0.96インチ 51マイクロ…

Ruby on Rails アプリ製作の基本的な手順

Railsの勉強としていくつかのwebappを作ったときのノートを残していたので,ブログに載せます. ブログを書くのを後回しにしていたら年が明けてしまった. 記事の目的 Ruby on Railsの基本的な流れを掴む. 基本コマンドのチートシートとして.

latex 数式チートシート

latexチートシートを作ったほうが良いと思ったので,とりあえず個人メモ. せっかくなのでブログにも載せておく.

C++での生ポインタを使わないクラスのキャスト

C++でまともにクラス継承を書いたことが無かった事に今更気づくなど. 目的 次のようなコードを書きたいとする. 異なるクラスに属する(共通の親クラスは存在)インスタンスを持つリストがある. リストの要素ごとにメンバ関数を呼びたい. ポインタを使うと…

Kuin で atan2 を実装

プログラミング言語「Kuin」 - Kuina-chan atan2 が無かったので. func atan2(y: float, x: float): float ; 参考: https://cpprefjp.github.io/reference/cmath/atan2.html if (y = 0.0) ret x < 0.0 ?(lib@pi, 0.0) elif (x = 0.0) ret y < 0.0 ?(-lib@pi…

Bash on Ubuntu on Windows 上で vsftpd を立てる

vsftpd 立てるだけ

gem なしの Ruby で Twitter API にアクセスする

こんな野蛮な事をやっているサイトは他にないだろうと思ってPHPのサイトを参考にしながら書いていたのですが,ググったらあった. gem が導入できない環境で Twitter API にアクセスするようなコードを書きました.

Ruby でスクレイピングするために Bash on Ubuntu on Windows に Nokogiri を導入した

タイトルで概要全部説明した. スクレイピング(ウェブページから情報を抽出すること)に興味があったので, Ruby の gem の1つである Nokogiri を導入してみた.

ブログを引っ越しました.

fc2ブログからHatenaBlogに引っ越しました. 前ブログ shonen9th.blog.fc2.com 引っ越した理由としては, markdownで書きたい ブログデザインの自由度の高さに興味が無くなった など. 前blogと同様,『やった事』と『困った事』と『調べたこと』についての…